無線従事者の免許を取ろう!



アマチュア無線技士

アマチュア無線(HAM)の無線機を操作するには
アマチュア無線技士の資格(無線従事者免許証)と
コールサイン(無線局免許状)が必要です!

講習会受講、免許証の申請手続きもやってくれる

QCQ

JARD

国家試験受験、免許証の申請手続きは自分で行う

日本無線協会

アマチュア無線総合案内、開局申請など

関東総合通信局


学生時代に晴海で受験して取得した電話級(現4アマ)



2アマで十分と思っていたがモールス試験免除となったので、
早速2005年12月期試験を受験し取得した1アマ


無線技術士、無線通信士
特殊無線技士

無線技術士と無線通信士は基本的に国家試験受験ですが
特殊無線技士は講習会で取得可能なものがあります。

日本無線協会

QCQ企画

旧免許証(手帳タイプ、155mm×70mm)


無線通信士

表紙、表紙の内面、1〜4頁、
裏表紙の内面、裏表紙

通信士は国際ライセンスなので
英語表記もあり頁数が多い


無線技術士
 
表紙、1〜2頁、裏表紙


無線局免許状

アマチュア(個人)局
アマ(個人)局は、「免許人」=「選任無線従事者」


無線局免許状(開局当時):114mm(タテ)×226mm(ヨコ)


無線局(移動)免許状:153mm(タテ)×216mm(ヨコ)


↑ 無線局(固定)免許状:153mm(タテ)×216mm(ヨコ)


業務局(例:実験局)
プロ局は、一般に「免許人」≠「選任無線従事者」なので、
「無線局免許状」と「無線従事者選任届」とのセットになっている。


無線局免許状:A4(タテ)サイズ


無線従事者選任届:A4(タテ)サイズ