FMカオン(84.2MHz)アマチュア無線番組
「ラヂオのお話〜HAM(ハム)の仲間たち」の
補足資料 by 各回の担当者

JQ1ZGHホーム



第1回「アマチュア無線について(紹介)」
JQ1NDH、JP1TVC

アマチュア無線(アマチュアむせん)とは、金銭上の利益のためではなく、
無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や通信、また技術的研究のことである。
よって、
アマチュア無線は低い周波数から高い周波数まで帯域(バンド)で割り当てられている。
プロ(業務)無線は決められた周波数(FMカオンは84.2MHz、TBSラジオは954kHz)のみ。

日本のアマチュア無線局の割り当て周波数(バンド)

LF

135.7〜137.8kHz

MF

472〜479kHz、1810〜1825kHz、1907.5〜1912.5kHz

HF

3500〜3575kHz、3599〜3612kHz、3680〜3687kHz、
3702〜3716kHz、3745〜3777kHz、3791〜3805kHz、
7000〜7200kHz、10100〜10150kHz、14000〜14350kHz、
18068〜18168kHz、21000〜21450kHz、
24890〜24990kHz、28〜29.7MHz、

VHF

50〜54MHz、144〜146MHz

UHF

430〜440MHz、1260〜1300MHz、2400〜2450MHz

SHF

5650〜5850MHz、10〜10.25GHz、10.45〜10.5GHz、24〜24.05GHz

EHF

47〜47.2GHz、77.5〜78GHz、134〜136GHz、248〜250GHz

以上(参考:1GHz=1,000MHz=1,000,000kHz)
補足:KHzとは書かない、K(大文字)はケルビンを表すので、k(小文字)Hzと書く。

アマチュアバンドプラン(JARL)

T.B.D.


第2回「アマチュア無線について(楽しみ方)」
JQ1NDH、JP1TVC

釣(fishing)と言っても、海水域(船、磯、堤防、砂浜)や淡水域(川、湖、沼)など場所による違い、
海水魚(タイ、ヒラメ、シロギス等)や淡水魚(アユ、ヘラブナ、コイ、ヤマメ等)など魚種による違い、
自作(竿、毛ばり、ルアー、ウキ、リール等)など、様々もしくは専門に楽しんでいる方がいます。

アマチュア無線も以下の様にいろいろな楽しみ方があります。

周波数
LF帯 〜 EHF帯 春夏秋冬、朝昼晩によって電波伝搬状況が異なる。
一般に周波数が低くなるほどアンテナが大きくなる。
一般的に短波は電離層反射を利用して遠方(海外)まで届く。

固定運用
(常置場所)
個人局は自宅等、社団局は建屋等
固定局(移動しない)は常置場所のみ
移動局は常置場所における運用
出力無制限(実質1kW以下)で運用可能(1アマ)。
天候や時間を気にせず運用可能であるが、電波伝搬状況は場所(住所)の環境に左右されるため、アンテナタワー等が必要になる。
高層階の部屋の方はベランダ等に小さなアンテナを設置するだけで遠方と交信可能である。

移動運用
(移動局のみ)
常置場所以外の場所(山、丘、見晴らしの良い場所、島、車、船舶、航空機、海外、他)
一般に移動局の局免許状の移動範囲は陸上、海上、上空となっている
移動局の運用出力は1アマでも50W以下。
山登りのついでに運用したり、見晴らしの良い場所を探して(選んで)運用。但し有名な場所は先客がいることがあるので要注意。
海外での運用も可能(要手続き)。
移動運用のために無線専用車(無線設備、発電機、宿泊設備等を完備)を持っている方もいる。

モード
CW、AM(SSB)、FM(PM)、FSK(PSK)、他 モールス符号、音声、パソコン、様々な方式で交信可能。

自作
アンテナ、無線機、周辺機器、電源、他 携帯電話や特定小電力などはアンテナの交換は不可能であるがアマチュア無線は可能なので様々なアンテナを自作している方が多い。
電源も商用電源や一次電池以外に様々な二次電池、エンジン発電機、太陽光パネル発電機、風力発電機、などを使用している方も多い。

ソフト開発
ログ(交信記録)整理、各種通信ソフト、他 ネット上に様々ソフト(アプリ)がアップされている。

コンテスト
交信局数、異なる市町村数、異なる国、他 JARL本部、JARL各支部、各クラブ主催の様々なアワードがある。

アワード
交信局数、異なる市町村数、異なる国、他 JARL本部、JARL各支部、各クラブ主催の様々なアワードがある。

記念局
様々なイベント(オリンピック、大会)、様々な記念、他 例えば厚木市制60周年記念局(8J1ATUGI)など。

QSLカード
既製品、印刷ソフト、写真、イラスト、他 記念写真、自分の撮った写真、昔話シリーズ、押し花、各種記念局、など様々。

実験
アンテナ、無線機、周辺装置、他 自作品の性能試験、既製品との比較、周波数、モード、パワー、アンテナの伝播距離(比較)実験など

上級資格に挑戦
4アマから1アマ、プロ資格にステップアップ 級により運用可能な周波数やパワーが異なる。
プロ資格を取れば学生さんは就職に役立つかも!?

イベント参加
ハムフェアー、ジャンク市、ハムのつどい、他 JARL主催、クラブ主催、メーカー主催、など様々なイベントが開催されています。
ジャンク市(不用品交換会)では無線機やアンテナ等(主に中古品)が安く手に入ることがあります。

クラブに参加
地元や職場(学校)のクラブ(社団)局に入会 自分の資格範囲で個人では運用できない(設備がない)周波数やモードで運用可能。
地域の防災活動への参加(協力)。

楽しもうアマチュア無線(JARL)

T.B.D.



第3回「無線の歴史」
JI1WSI

・ 江戸時代の鎖国で100年遅れていると言われた日本。電波に関しては全く遅れていなかった。

・ 放送や電報、国や軍の通信とともに、実験の場としてアマチュア無線は存在。

・ 「八木アンテナ」は日本が世界に誇る電波の発明品。現在、全世界で最も普及。

・ 太平洋戦争後、アマチュア無線技士は電波法に無線通信士、無線技術士と並んで規定された資格。
政令で定められているため、国会の議決を経ずに改廃が可能な特殊無線技士(下級プロ資格)とは異なり、
小学生でも合格出来る第四級であっても無線従事者の根幹を成す資格。

・ 昭和の時代、アマチュア無線は無線通信士養成の場、新ジャンルのプロ無線システム開発の場、
大規模災害時の連絡手段だった。
第一級アマチュア無線技士から第三級無線通信士(現、第三級総合無線通信士)、
第二級アマチュア無線技士から電話級無線通信士(現、第四級海上無線通信士)を受験する場合、
試験科目が一部免除されていた。これによって多くのアマチュアがプロに転向して行った。
警察・消防・行政無線はアマチュア無線を基本に誕生した。
大規模災害時のアマチュア無線による非常通信はもはや常識。

・ 現在は子供達の科学教育の場。大規模災害時の非常通信はアマチュア無線最大の存在意義。

・ 子供の「理科離れ」は深刻。このままではやがて携帯電話を含めた通信機業界全体の危機を迎え、
社会に致命的な影響を与える。アマチュア無線は関連する業種が多岐にわたり、
子供達の科学教育に果たす役割は大きい。
将来の夢が宇宙飛行士だったら、先ずアマチュア無線を!国際宇宙ステーションの宇宙飛行士は全員、
アマチュア無線を操作出来る資格を持ち、余暇を使って宇宙から地上のアマチュア局と交信している。
電波で宇宙が見えて来た時、宇宙飛行士はもう「夢」ではなくなり、現実への第一歩となる。

・ 第四級アマチュア無線技士養成認定講習会はまさに科学への入口。
FMカオンでも2013年に講習会を実施し、多くの若いアマチュア無線技士が誕生している。
さあ、一歩を踏み出そう!

T.B.D.



第4回「アマチュア無線の始め方」
JA2WIB、JA1VQP

始めようアマチュア無線(JARL)

T.B.D.



第5回「QSLカードについて」
JF1DIJ

QSLカードの例1

QSLカードの例2


QSLカードの素材例

T.B.D.



第6回「移動運用」
JH1QMX、7M1PAS


JH1FCX/1(丹沢山移動)


JH1FCX/1(丹沢山移動)


JH1QMX(JR0UIU)移動運用1
静岡県浜松市東区 天竜川河川敷 (6m High ダイポールアンテナ)


JH1QMX(JR0UIU)移動運用2
静岡県富士吉田市 (8m High ダイポールアンテナ)


JH1QMX(JR0UIU)移動運用3
神奈川県足柄下郡湯河原町 (8m High 14MHzフルサイズ2エレメント八木宇田アンテナ)


JH1QMX(JR0UIU)移動専用車両
3.5〜50MHzの各種アンテナ、無線機、発電機、シュラフを常備し、思い立ったら即移動可能!

T.B.D.



第7回「デジタル通信」
JA2WIB、JA1VQP

PCKeyの受信画面

PCKeyのインターフェース

PCKeyの配線図

申請用紙サンプル1

申請用紙サンプル2

申請用紙サンプル3

T.B.D.



第8回「コンテスト&アワード」
JM1BMM、JA1WAJ

JARL主催コンテスト

JARL神奈川県支部主催コンテスト

T.B.D.



第9回「非常通信」
JQ1NDH

アマチュア無線と非常通信(JARL)

非常通信協議会(総務省)

T.B.D.



第10回「各ARC(アマチュア無線クラブ)の紹介」
JQ1NDH、JP1TVC


海老名市立大谷中学校アマチュア無線クラブ(JQ1ZCG)


海老名市立大谷中学校アマチュア無線クラブ(JQ1ZCG)


8J1ATUGIを運用した厚木市内のアマチュア無線クラブ1


8J1ATUGIを運用した厚木市内のアマチュア無線クラブ2


8J1ATUGIを運用した厚木市内のアマチュア無線クラブ3

JARL神奈川県支部 登録クラブ

T.B.D.



第11回「宇宙通信」
7L1FPU、JF1UCV、JH1AAI、JH1AAL

T.B.D.



第12回「DX(遠距離/海外)通信」
JA2WBE


上:チャド
下:Peter I 島 南極近くの絶海の弧島


上:モザンビーク
下:北朝鮮


上:北極 Ushakova 島
下:バングラデシュ


上:南極昭和基地
下:南極富士基地


上:北米 St.Pierre 島
下:カリブ海 ドミニカ共和国

T.B.D.


第13回「スクールコンタクト」
7L1FPU、JF1UCV、JH1AAI、JH1AAL

これまで日本国内で成功したスクールコンタクト

ARISS

T.B.D.



JQ1ZGHホーム